小学生準備を、ダイソーの100円ドリル14冊、1400円で進めた効果は?

はたしてこの子は、小学校でやっていけるのだろうか…。

わたしの子供はとにかく動きがすばやく、ピューンとあっちこっちに行ってしまい、落ち着きがない時期を、長いこと過ごしてきました。

1歳で歩き始めてから、ずっと。

今振り返ると、好奇心がおうせいでエネルギーにあふれていたのだと思いますが、学校の授業で座っていられるのだろうかとすごく不安でした。

だから、幼稚園の年中くらいから、ダイソーのドリルで小学生準備を進めていました。

スポンサーリンク

ドリルに取り組んだことで、絶望から希望へ

じっとしているのが苦手で、机に向かうのは、さいしょは5~10分が限界だった息子。

休む日もありながらも、毎日のように続けていると少しずつ慣れてくるもので、今では長いときで20分くらい、じっと座ってドリルに取り組めるようになりました。

今まで取り組んできたのは、14冊のダイソーのドリル。

たったの1400円で、見違えるほど、よい変化を得ることができました!

100均のドリル、14冊の中で、どれがおすすめ?

ダイソーのドリルをひととおり網羅して、小学生準備としておすすめのドリルを、目的別にまとめてみました。

おすすめ度は、あくまでも個人的な実感ですが、正直に評価しておりますので、よろしければご参考になさってください。

机に向かう習慣を身につけるなら

(おすすめ度★★★)

たのしい めいろ(対象年齢:4歳)
めいろ だいすき(対象年齢:5歳)
ワクワク めいろ(対象年齢:6歳)

楽しくて、わくわくする!めいろだから、遊び感覚で机に向かう習慣が身につきます。

書き順を練習するなら

(おすすめ度★★★)

おけいぬりえシリーズ すうじ
おけいぬりえシリーズ ひらがな
おけいぬりえシリーズ カタカナ

書き順がのっているので、子供がひとりでも取り組めるから、ママの負担も減ります。

さんすうの基礎を身につけるなら

(おすすめ度★★★)

かず あそび(対象年齢:4歳)
かず だいすき(対象年齢:5歳)
かずのおけいこ(対象年齢:6歳)

1~20、100までの大きな数字を勉強して、たしざん・ひきざんの考え方を学習できます。

総合的に考えるちからを身につけるなら

(おすすめ度★★★)

ちえあそび(対象年齢:4歳)
ちえあそび(対象年齢:5歳)
ちえあそび(対象年齢:6歳)

規則や仲間分け、かたち探しなど、考えるちからと観察力がのびます。

ひらがなをおさらいして、文章題に挑戦するなら

(おすすめ度★★)

ひらがな・ことば(対象年齢:6歳)

とけいの読み方を勉強するなら

(おすすめ度★)

とけいのよみかた(対象年齢:5歳)

とけいの読み方を、サラッと通すのにGOOD。

まとめ

通信教育もいいし、塾もいい。

でも、お金をかけずに小学生準備をするなら、ダイソーの100円のドリルがいい!

★予算を決めて、小学生準備をしなければ、もったいない!

ランキングに参加しています:
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
あわせて読みたい:


フォローする