
家にある全財産、いくらあるか把握してる?資産管理台帳で、お金を管理。
コロナで世の中が一変して、いろんな流れが変わってきました。 もしも安定した生活の基盤があれば、より落ち着いて変化に対応できると考えます...
エコでシンプルかつミニマルな暮らしを実践中 ★ だって、もったいないから!
コロナで世の中が一変して、いろんな流れが変わってきました。 もしも安定した生活の基盤があれば、より落ち着いて変化に対応できると考えます...
投資信託は、利益が出る可能性もあれば、損益を出す可能性もあります。 だから、ほったらかしはよくない。 わかっちゃいるけど、最近は...
無人島で0円生活、という趣旨の番組がおもしろくて、2年に1度は観ています。 そんなわたしは、出産を機に退職をした日から、お小遣い0円生...
「ウプッ、またメルカリだって~!」 夫だけでなく、いよいよ子供にまでその愛用ぶりを笑われるようになったのは、メルカリ芸人こと、もたいな...
楽天スーパーセール期間中の、ポイント5倍の日。 年末が近くなると、この日を狙ってふるさと納税をしています。もちろん、ポイントサイトを経...
今年で、ふるさと納税生活も5年目になりました。 ふるさと納税は、2000円の自己負担で、自治体の地場産品をもらえて税金も控除される、お...
実家で母が使っていた、短くなった鉛筆につける、銀色の筒状の棒。 あれはなんていう名前で、どこに売ってるのだろう…。 そんなことを...
気づけば、2020年も残すところ、あと3か月。 7日あるはずの1週間が、たった数日のような感覚で過ぎていき、「わたしは浦島太郎か!」と...
「小学生になったら、映画館に映画を観に行こうね。」 「そのときは、キャラメルポップコーンも食べたい!」 子供といっしょに、そんな...
つみたてNISAをはじめて、2年。 塩漬けになったらまずいので放置してはいけないとわかっていながら、いろいろと落ち着かず、なかなかチェ...
梅雨の時期になると、梅ジュースよりも飲みたくなるのが、赤しそジュース。 深紅の色合いが美しくて、ソーダと氷を入れて飲むと、さわやか~!...
緊急事態宣言が明けて、新しい生活様式の中、学校も仕事も再始動しました。 わたしの行動で無駄な80%を捨て、大切な20%だけに(なけなし...
ずっと実家に置いてあった、わたしが授業の課題で使っていた専門書。 物置きになっていた妹の部屋にありましたが、去年の夏に自宅に持ちかえっ...
STAY HOME. 家ごもりが続く毎日の中で、もたいの興味や関心は【食】へと移りつつあります。 けっして料理が得意でも上手なわ...
冷蔵庫の中に、ずっと漬けたクコの実がありまして。 使おうと思いながら、なかなかその機会がなく、「今日こそは、杏仁豆腐にのせて使うぞ!」...