
【対応方法】折り紙の消費量が激しくて、困っています。
withコロナの時代、小学校の休み時間は、どんな遊びが流行っているでしょうか。 わたしの子供が通う学校では、三密を避けてできる遊びが限...
エコでシンプルかつミニマルな暮らしを実践中 ★ だって、もったいないから!
withコロナの時代、小学校の休み時間は、どんな遊びが流行っているでしょうか。 わたしの子供が通う学校では、三密を避けてできる遊びが限...
長い家ごもりで、室内遊びも、だいぶネタが尽きてきました。 そんな中でも、作るたびにフレッシュな気持ちになって、子供が長時間ひとりで遊べ...
我が家の夫は、Amazonを愛用しています。 そして、荷物が届くたびに出てくるのが、いらなくなった段ボールの箱。 わたしにとって...
持っているおもちゃの数は、限りなく少なくする。 これは、子供がいるとなかなかむずかしい問題で、我が家も無印良品のLサイズのソフトボック...
年中のころから、突然ブロックにはまった息子。 カーペンターブロックは、はじめてのブロックとしてはちょうどよかったけれど、組み立てになれ...
あなたは、朝起きると、どんなことをしていますか? わたしは、朝ご飯づくり。そして、息子は、家にある廃材で工作か、ブロック遊び。 ...
むかし、わたしが住んでいた地域には、小さな川がありました。 お水がチョロチョロ~と流れる程度の、水深の浅い川。でも、油断ならない、川。...
わたしは子供が小さいうちは、勉強や習い事をするよりも、遊びを中心にと考えています。 なぜなら、今はいろんなことを五感でふれて感じること...
今まで、わたしの子供は、なかなかプラレールのレールを自分で組もうとしませんでした。 パズルもなかなかやらないか、やっても、4連パズルの...
子供は、おもちゃが大好き。 だから、おもちゃをあげると、おおよろこびします。 でも、その瞬間がよろこびの頂点。たいていはすぐに飽...
わたしの息子は、とにかく外で遊ぶのが大好き。 家での遊びでは、幼稚園のお友達が100ピース以上のパズルに挑戦するなか、息子は20ピース...
しゃぼん玉は、すぐに液がなくなってしまうから、液体のボトルがほしい。 そう思いながらも、わたしが以前住んでいた地域には、小さな100円...
「○○、キュウレンジャーになりたいから、おもちゃ買って!」 「強くなりたいから、キュウレンジャーに変身したいの!」 「ねぇ、いつ...
「クロネコヤマトの~宅・急・便♪」 我が家はインターネットで買い物する機会がふえたり、実家に帰省するときに荷物を宅配便で送るようになっ...
「おもちゃは、買ったときはいいんだけど、しばらくするとすぐに飽きるよね・・・」 これは周りのママが口々に言うセリフで、わたしも実際に同...