
ごみ処理場の見学から考える「捨てない暮らし」
「捨てるのは、いいこと!」 雑誌やテレビ番組では、このような側面ばかりが取り上げられことが多い、昨今。 けれど、捨てられたモノの...
エコでシンプルかつミニマルな暮らしを実践中 ★ だって、もったいないから!
「捨てるのは、いいこと!」 雑誌やテレビ番組では、このような側面ばかりが取り上げられことが多い、昨今。 けれど、捨てられたモノの...
合間を見ながら、ぼちぼちと断捨離を進めています。 最近ようやく処分できたのが、無印良品のクリアファイルボックス一杯の使用済み封筒。 ...
写真を撮って説明文を書いて、売れたら丁寧に梱包してメッセージを送って発送して。 300円の商品が売れても、匿名発送だと手数料と送料を引...
このお豆腐、前は、400gで99円(税抜き)だったような?! 同じに見えて、今は350gで99円になってる…。 スーパーに行くと...
部屋の中にあるアイテムを、限りなく少なくしたい。 そうは思っても、子供の成長と共にふえていくのが、子供のアイテム。 そんなときは...
2023年になり、ずっと続けていた断捨離も、そろそろひと段落しました。 断捨離をすることで生まれた、余白。 その時間を、これから...
そのうち、自分でミントのスプレーを自作してみたい。 シンプルな暮らしをはじめたころは、ナチュラルなモノに憧れて、そんなことを言ったこと...
我が家には、クローゼットが2つあります。 そのうちの小さなほうのクローゼットの、上から4段目。 ここに、わたしの仕事のモノが入っ...
「もしも、○○だったら・・・」 そんな風に思うことはありませんか?わたしは、たくさんあります。 とりわけ、わたしがもっともほしい...
ようやく9月! 長かった夏休みが明けて、慌ただしかった仕事もひと段落しました。 ふぅ…と落ち着いたところで今年もあと3ヶ月である...
エアコンのもっと奥のほうの、見えないところのカビが気になる…。 そう思いつつも、毎年夏になると、エアコンはドラッグストアのエアコン洗浄...
Tverを観ているときに、偶然見つけたテレビ番組に、ハマっています。 それは、断捨離の提唱者、やましたひでこさんの『ウチ、”断捨離"し...
慌ただしい日々の中で、「まぁいいや」「今は仕方ない」と、妥協したり諦めているうちに、自分の本当の気持ちはどこに行ってしまったのだろう。 ...
春も近くなってきた頃。 こたつで横になっていたわたしの顔を、子供がニコニコと愛おしそうにのぞき込んで、うれしそうに言いました。 ...
モノが多くてすっきりしたい場合、いらなくなったモノをゴミ袋に詰め込んで、一気に何袋も捨てるのは、ひとつの解決策だと思います。 でも、ダ...