
【ポイ活】ふるさと納税は、楽天スーパーSALE期間中 × ポイント5倍の日に。
楽天スーパーセール期間中の、ポイント5倍の日。 年末が近くなると、この日を狙ってふるさと納税をしています。もちろん、ポイントサイトを経...
エコでシンプルかつミニマルな暮らしを実践中 ★ だって、もったいないから!
楽天スーパーセール期間中の、ポイント5倍の日。 年末が近くなると、この日を狙ってふるさと納税をしています。もちろん、ポイントサイトを経...
今年で、ふるさと納税生活も5年目になりました。 ふるさと納税は、2000円の自己負担で、自治体の地場産品をもらえて税金も控除される、お...
ふるさと納税は、わたしにとっての楽しみのひとつ。 だいたい1年の終わりごろにしていますが、そうすると、返礼品が自宅に届くのも年末ごろに...
いろんなことは、まだまだ知らないことだらけ。 わたしはふるさと納税生活も4年目になりますが、今年になってはじめて経験した「ふるさと納税...
キャッシュレスが普及している、このご時世。 しかし、基本アナログ派のわたしは、ふるさと納税の寄付は今までずっと、納付書払いにしていまし...
簡単そうだから、ワンストップ特例制度を利用しよう! そう考えて、2015年のふるさと納税は、確定申告ではなくワンストップ特例制度を使っ...
いよいよ、確定申告の時期がやってきましたね。 ふるさと納税芸人のわたしにとって、確定申告は、前年におこなったふるさと納税のしめくくりと...
ふるさと納税をはじめて3年も過ぎると、ときには、ちょっとしたトラブルに遭遇することがあります。 たとえば、返礼品が初期不良で動かなかっ...
わたしの日々の楽しみのひとつ。それは、録画しておいたドラマを観ることです。 今期のイチオシは『獣になれないわたしたち』でしたが、第8話...
山登りは、無事に家にたどりつくまでが、山登り。 それとおなじで、ふるさと納税も、寄附をして、確定申告を済ませて、税金が控除されたかどう...
ふるさと納税をしていて、思わぬトラブルに遭ったことはありますか? わたしは、何度かあります。 今日は、ふるさと納税生活3年目のわ...
ふるさと納税。 それは自治体への寄附で、寄付金控除の対象です。 申告の手続きをして、税金が控除されるからこそ、約2000円で返礼...
「2000円の自己負担で、地域の特産品などを楽しむことができる。」 これは、ふるさと納税のPRでよく聞くフレーズです。 でも、楽...
ふるさと納税をしたら、控除を受けるために絶対に欠かしてはならないのが、確定申告です。 わたしは去年は6つ以上の自治体に寄附をしたのでワ...
平成28年度の住民税額通知書が手もとに届いたら、絶対にはずせないこと。 それは、去年のふるさと納税で寄附をした金額が、今年度の住民税か...