
【本日の断捨離】水鉄砲の部品
実家に帰省するよりも、義実家に伺うことの多い、我が家。 その際、たいてい、おもちゃをいただきます。 わたしは、子供のおもちゃはお...
エコでシンプルかつミニマルな暮らしを実践中 ★ だって、もったいないから!
実家に帰省するよりも、義実家に伺うことの多い、我が家。 その際、たいてい、おもちゃをいただきます。 わたしは、子供のおもちゃはお...
わたしの実家には、物置き部屋があります。 それは、以前は妹が使っていた部屋で、むかし妹が使っていたもの、家族の荷物、父の本、季節の家電...
実家を出たあと、部屋に置いておいたものは、どのようにしていますか? わたしは里帰り出産をした際に、子供が生まれる前に大型家具を中心に処...
あれ? ない。 角に置いておいた、椅子がない。 それに気が付いたのは、実家に帰省して、3日目の晩でした。 そして、何もな...
わたしの夫が、ずいぶん昔から持っていた評論のコピー。 むかしはそれを目を通すこともあったかもしれませんが、今は読むなら、せいぜい仕事関...
今でこそ、シンプルでミニマルな暮らしを送っている、もたい・ない子。 しかし、それまでのわたしは浪費家で、お洋服をバンバン買ったり、趣味...
むかしは、スキンケアに凝っていた、もたいない子。 でも、今はひとが変わったように、ほとんど構わなくなりました。 最近のケアといえ...
ミ~ン、ミ~ン、ミ~ン。 庭には、木の枝にかけられた物干しざおに、祖母のシャツが気持ちよさそうにひなたぼっこ。 ~♪ 防災...
今年は異常に長かった梅雨もそろそろ明けて、いよいよ夏本番。 窓を開けても、空気が湿気をふくんでいて部屋がじめっとするし、汗がにじんで暑...
「ボリッ!」(割れる音) / ヒィッ! \ (もたい、心の叫び) 物干し用ピンチ@無印良品を断捨離 わたしは物干しにタオ...
今はもう令和で、10月から消費税はアップ。 時代はものすごいはやさで、刻々とうつろいでいきます。
少し前になりますが、今年もしそジュースを作りました。 そのときに、煮出したしそをそのまま捨てるのはもったいないので、ゆかりを作ろうと試...
わたしが苦手な家事のひとつは、アイロンがけです。 特にシャツは、しわがうまく取れないと、フラストレーションがたまります。 だから...
気がついたら、はずれていました。
シンプルな暮らしを送る前は、カオスのように、モノに囲まれていたわたし。 アクセサリーも然りで、安いものから高いものまで、気に入っている...