子供のおもちゃは、たくさんはいらない。

子供は、おもちゃが大好き。

だから、おもちゃをあげると、おおよろこびします。

でも、その瞬間がよろこびの頂点。たいていはすぐに飽きられて、ゴミと化すのがオチです。

スポンサーリンク

おもちゃは、たくさんあったほうが幸せ?

もちろん、そうでもないケースもあるかもしれません。

ですが、わたしの今までの経験上は、だいたいこんな感じ。ほかのママも、口々に同じことを言っています。

だから、おもちゃの数は、多くなくていい。むしろ、少ないほうが、かえって子供が遊び方を工夫をして、いい影響があると思っています

ワイヤータイも、おもちゃになる

たとえば、わたしが今までに取っておいた、パンやお菓子の袋をとめるワイヤータイ

先日、子供がそれで黙々となにかを作っていました。

「ママ、見てみて~!すごいものを作ったの!」

言われて見ると、そこにはなんと、可愛らしいちいさなハサミが!しかも、指穴に指を入れて動かすと、ハサミのように動きます。

「わぁ~、ほんとだ。すごい!」

完全に親ばかです。でも、ワイヤータイからこんな作品が作れるなんて、わたしにはまったくない発想だったので、感動しました。

まとめ

創造力は、ないところから工夫して作りだすのが、原点。

子供の発想は無限大で、こうして身近なアイテムが、いろんなおもちゃに変わっていきます。

★つくりだすちからを、育まなければ、もったいない!

ランキングに参加しています:
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
あわせて読みたい:


フォローする