
【地曳いく子:服を買うなら、捨てなさい。】服は買わないけど、捨てています。
あるとき、歯医者さんの待合室で雑誌を読んでいると、ふと目に止まったのが、地曳いく子さんのコラム。 とても面白かったので、そのあと発売さ...
あるとき、歯医者さんの待合室で雑誌を読んでいると、ふと目に止まったのが、地曳いく子さんのコラム。 とても面白かったので、そのあと発売さ...
わたしは年に数回、妹といらないモノを交換しています。 妹には、主にわたしのいらなくなった洋服をあげて、妹は、もう必要なくなった化粧品・...
皆さんは、カメラで撮った写真は、現像しますか? わたしは、ミニマルな生活を目指していて、「モノより思い出」を大切にしています。 ...
メルカリは、わたしの小さな個人商店。 でも、自分でお店を開いていると、いいことも悪いこともダイレクトに跳ね返ってくるので、疲れてしまう...
お金が、羽がはえたように、飛んでいく。 あれだけ一生懸命にはたらいて得たお金も、使うときは一瞬。かつてのわたしは、その一瞬に満足して、...
わたしは今まで、子供にひらがなや数字を教えるために、100均のドリルを使ってきました。 えっ?安かろう、悪かろう、って?!いいえ、そん...
「大きくなったら、何になりたい?」 この質問をされると、わたしはいつも困っていました。だって、高校生になるまで、なりたいものがなかった...
あなたは、占いは好きですか?! わたしは学生時代に、ハマっていた時期がありました。ここでひとつ、豆苗占いです。 ・・・★・・・★...
わたしはさいきん、年に2回くらい、実家に帰省しています。 滞在させてもらったお礼にと、毎日掃除機をかけ、台所の床と窓と網戸をふいて、ベ...
子供がひらがなの書き順を練習するたびに、横で付きっきりで教えるのは、正直めんどう。 「あんたって本当しょうもない」 ドラマ『花の...
先日、約3年間積み立てた投資信託を、売却しました。 預金とちがって元本割れのリスクもあるので、毎月コツコツと、少額を積み立ててきました...
わたしはもともと、ワンピースが大好き。 スカートが好きなのと、あれこれ考えずにサッと着ることができるのが魅力でした。 でも、子供...
スーパーのカウンターで、買ったものを袋に詰めているとき。 まわりを見ると、ほとんどのひとが、もらったばかりのレジ袋に入れているのを見か...
ひらがなの書き順がまだ全然わからない子供に、ずっと横にくっついて書き順を教えるのは、けっこう大変。 だから、なるべくひとりで取り組んで...
忙しすぎたり、疲れすぎると、いろんなことが、どうでもよくなる。 ことさら、家計簿は。 体力のないわたしは、そんなときでも続けられ...