「味がしなかった。」
「傷んでいた、腐っていた。」
ふるさと納税の返礼品を検討する際に、わたしはいろんな口コミを参考にしています。
その中で、このような低評価の口コミを見かけることが多くなった気がします。
事実、わたしがいただいた野菜や果物も、プチトマトやさくらんぼなどのデリケートな野菜や果物について、何個か傷んでいたことはあります。
100%の完璧を、求めすぎない
怒りがわいてくるのは、相手に期待しているから。
相手に期待しすぎない=「相手への期待値を下げる」と、怒りもわきにくくなるというのが、アンガーマネージメントの基本のひとつだそうです。
わたし自身、言うはやすし、行うはがたしですが、
ことふるさと納税については「いただけるだけでありがたい」という気持ちが期待値を下げ、ふるさと納税を楽しみ続けることができる秘訣となっています。
果物なら、甘い・甘くないの当たりはずれがあるのは、自然の理(?)。
配送中に生じる多少の傷みは、仕方ない。
そんな心構えでいます。
100%完璧な状態を求めすぎないと、期待を超えたときのよろこびは、大きいです!
まとめ
デリケートな野菜や果物は、傷みやすいのも事実。
それを避けるためには、皮の厚いものやかたいもの、冷凍フルーツなどを選ぶと安心です。
わたしは今年、冷凍マンゴーをいただこうかと、検討中です。
★リスクは許容するか避けるかして、楽しめる方法を模索しなければ、もったいない!