【3人暮らしの家計簿公開】2017年12月

2017年が終わり、新たな1年がはじまりました。

多くの雑誌では「1年間に100万円をためる!」という特集が取り上げられていますが、去年はいくらのお金をためることができましたか?

夫婦そろって浪費家だったころはいざ知らず、シンプルな暮らしをはじめてから、我が家は毎年100万円の貯金を達成することができるようになりました。

何にお金を使って、使わないか。毎月のお金の流れを把握して戦略を立てることは、貯蓄をふやすために有効な作業だと考えます。そのためにも、わたしは今年も家計簿をつけます。

スポンサーリンク

12月の家計簿

家賃 非公開
食費 22,000
日用品 8,000
電気 5,000
ガス 4,000
新聞 5,000
保険 非公開+9,000
教育費 36,000
夫小遣い 非公開
その他 0
—————————

合計 89,000

食費

相変わらず、ふるさと納税のお世話になっています。先月は和歌山県のおいしいみかんをいただき、食費の節約につながりました。

関連記事:【ふるさと納税:和歌山県海南市】下津みかん5kg

日用品

クリーニング屋さんで、期間限定で販売されていたクーポンの冊子を購入しました。よって、今月の日用品代は、いつもよりすこし高めです。

電気

先月に比べて、電気代が上がりました。ヒートショックを避けるために、お風呂に入る前から浴室暖房をつけているからかもしれません。

年中出している無印のこたつには、こたつ布団をかけて電気をつけて、こたつとして(?)使用しています。こちらは、電気代はあまりかかっていません。

関連記事:我が家のテーブルは、無印良品のナチュラル色の楕円こたつを1つだけ。 

保険

加入している保険の中には、積立型のタイプもあって、払込み期間が終わると保険料の負担が減ります。早くそうなるといいな!

関連記事:貯蓄と保障を兼ね備えた積立型の保険でコツコツ積立て中。メリットとデメリットは?

まとめ

家計簿をつけるのは、面倒くさい。これは、わたしの本音です。

だから、続けられるようにするためには、どうしたらいいかを考えて工夫しています。その秘訣は、いたってシンプル。できるだけ簡単にすること!

この方法が功を奏して、ずぼらなわたしも、家計簿をつけ続けて5年目になりました。

★続けられるように、自分に合った方法を模索しなければ、もったいない!

ランキングに参加しています:
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
あわせて読みたい:


フォローする