【3人暮らしの家計簿公開】2018年4月

わたしは毎月1回、銀行の支店に行って、ATMで記帳をしたり現金を引出しています。でも、とにかく遠いこと!

今後はますます「現金を持たない暮らし」が主流になるはずなので、本当はその流れに乗ってしまったほうが楽かもしれません。

でも、それだとお金を使っている実感がなくなり、使いすぎてしまった経験があるわたしは、これからも現金主義でいきたいと考えています。

それでは、2018年4月の家計簿です。

スポンサーリンク

4月の家計簿

家賃 非公開
食費 24,000
日用品 26,000
電気 4,000
ガス 4,000
水道 5,000
通信 25,000
新聞 5,000
保険 非公開+9,000
教育費 35,000
夫小遣い 非公開
—————————

合計 137,000

食費

Tell me why? Ain’t nothing but a mistake~♪・・・懐かしのBackstreet Boysの曲が流れてきます。

特に無駄買いをした覚えはありませんが、食費がやや高めとなりました。

日用品

ワイシャツの擦りきれだけでなく、なぜか旦那のスーツもやぶれて、修理に出しました。これが大きな出費の理由です。

関連記事:擦り切れたワイシャツの袖が、修理代3500円で生き返りました! 

通信

ネット代は、家賃込み。携帯電話は、家計口座からでなく夫婦それぞれで支払いをしていて、夫はお小遣いから、わたしはお小遣い0円なので自分の貯金から出しています。

NHK受信料は、1年払いをしていて、今月の支払いはありません。

関連記事:NHK受信料をクレジットカードの12ヶ月前払いに変更して、7.61%+αお得になりました! 

教育費

わたしのバイト代では教育費をまかなえていないので、働き方をすこし考えなければならないなぁと思いはじめました。

今までは単発のアルバイトの案内がメールで来ると、通常のアルバイトとの兼ね合いで案件を選んでいましたが、今後しばらくは、依頼が来たら受けようかと考えています。

関連記事:単発バイトの帰りにハードオフへ寄って、不用品の買取り価格は〇〇円に。 

まとめ

現金を持つ暮らし、持たない暮らし。

どちらも、メリット・デメリットはあると思います。はじめてみて、やってみたから、わかることもあります。

関連記事:金利が高いは魅力的!超アナログ人間が口座開設したおすすめのネット銀行、新生銀行。 

★現金と、上手に付き合わなければ、もったいない!

ランキングに参加しています:
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
あわせて読みたい:


フォローする