「何かに使えるかな?」と思って取りためておいた、大量の不織布。
主に、服を買ったときに包んでくれたやわらかい袋や、引越しのときにもらった布団袋です。
使えそうでなかなか使えず、クローゼットのクリアボックスにしまい込んだままになっていました。
不織布をハサミで切るだけの、簡単リメイク。
「見つけたからには、今こそ何かに使って、使い切ろう!」
そう考えて、チョキチョキ、チョキチョキ。
ただハサミで切っただけですが、クローゼットに眠っていた大量の不織布が、使い捨ての掃除用シートとしてよみがえりました!
掃除用シートとして使ってみると、水をふくませてサッとふくだけで、ベランダや網戸のよごれが取れてキレイになります。
さらに、台ふきとして使ってみると、テーブルをサッとふいたら1回ごとにゴミ箱に捨てることができて、使い捨てのウエスを買うよりコストパーフォーマンスよし。
そのままゴミとして捨てるよりも、工夫をして使いきったほうが楽しいだけでなく、環境にもやさしくて経済的です!
まとめ
ゴミとしてポイッと捨ててしまうのは、簡単なこと。
でも、捨てる前にひと工夫して使い切ることで、ほんのわずかでも、家計や自然環境の保護の役に立つと考えます。
わたしはこれからも、身近にできるちょっとしたエコ活動としての「使い切る」を大切にしていきたいと思います。
★いらなくなった不織布は、リメイクして使い切らなければ、もったいない!