
年賀状は元旦に届いてほしいから12月25日までにポストに投函。
年賀状を出すのは、どうしてもギリギリになってしまう。
エコでシンプルかつミニマルな暮らしを実践中 ★ だって、もったいないから!
年賀状を出すのは、どうしてもギリギリになってしまう。
読み返したいページがあるから取っておいたけれど、そのまま開くことなく、 ずっと置きっぱなしになっている雑誌は、ありませんか?
敷布団を1枚捨てて、部屋が1畳分、広い印象になりました!
わたしの夫は、とある理由から、髪に対して並々ならぬこだわりを持っています。 そのため、最近まで我が家には、ドライヤーが3つもありました。 そ...
資格の取得のために必要だった、3教科の資格のテキスト。
持っていると便利な、プラスチック容器。その捨てどきを、迷うことは ありませんか?
せっかく社会人になるのだから、きちんとした腕時計をつけたい。
わたしの家には、1つの引出しがいっぱいになるほど、電子機器があります。 すべて、夫のものです。
カラダを洗うために使われていた期間はほんの少しで、浴室やベランダを 掃除するために使われていた時間のほうがずっと長かった、ボディブラシ。
子供が生まれてから、度々いろいろなモノが壊れるようになりました。笑
次のシーズンになって、いざブーツを履こうとしたら、カビがはえていた・・・ という経験はありませんか?
蒸し器としても、鍋としても重宝していた、深鍋。 もう10年以上も使っていたせいか、鍋の底のよごれが落ちにくくなってきたので、捨てること...
ふだんはほとんど手をつけることのない、天袋を整理しよう!と、 イスの上に立って中を眺めたところ、 そのスペースの50%が、空箱で占領されてい...
壊れやすいものに、お金をかけすぎない ということを、身をもって経験しました。 おとといの朝。それは、バキッと豪快な音をたてて、逝きました。 ...