
働き方改革で、移住を考えはじめた妹。断捨離、継続中です。
人との対面での交流を(なるべく)避けて、半年以上。 お互いの万が一を考えてそうしていますが、さすがに人恋しいです。 実家には1年...
エコでシンプルかつミニマルな暮らしを実践中 ★ だって、もったいないから!
人との対面での交流を(なるべく)避けて、半年以上。 お互いの万が一を考えてそうしていますが、さすがに人恋しいです。 実家には1年...
実家から離れて暮らしているもたいは、帰省ができるのを、いつも楽しみにしています。 年に1・2回ですが、わたしにとっての大きな気分転換に...
「ミニマルな生活」 と聞くと、わたしは「不要なモノを排除した、合理的な暮らし」を連想します。 事実、もたい・ない子の持たない・買...
「もう、本当に鬱になりそう。」 これが会うたびの定型句となっている妹は、これ以上は危険だと感じたら、休暇を利用して海外へ旅行にいって思...
ニコニコしていて、やさしくて、包容力があって。 公園などでそのようなお母さんを見かけると、「どうしてそんなに上手に子育てができるのだろ...
「パソコンの調子が、おかしくなったの」 わたしは今まで、離れて住む親からこのような相談を受けることが多くありました。 そのパソコ...
ミ~ン、ミ~ン、ミ~ン。 庭には、木の枝にかけられた物干しざおに、祖母のシャツが気持ちよさそうにひなたぼっこ。 ~♪ 防災...
「ピンポーン」 ドアを開けて受け取ったのは、ふるさと納税の返礼品ではなく、母からの宅配便でした。 この時期に送られてくるのはめず...
「お姉ちゃん、わたし、このままだと鬱になりそうかも・・・」 妹は、なにもかも忘れたいほど、疲れて果てていた。業界がら、休日・夜間を問わ...