
去年のふるさと納税、しっかり控除されてる?住民税額通知書が届いたら確認すべきこと。
平成28年度の住民税額通知書が手もとに届いたら、絶対にはずせないこと。 それは、去年のふるさと納税で寄附をした金額が、今年度の住民税か...
エコでシンプルかつミニマルな暮らしを実践中 ★ だって、もったいないから!
平成28年度の住民税額通知書が手もとに届いたら、絶対にはずせないこと。 それは、去年のふるさと納税で寄附をした金額が、今年度の住民税か...
シンプルな暮らしの食卓は、季節のものを使った食事から。 おととしに梅酒を作って以来、保存食からはだいぶ遠ざかっていましたが、今年はあら...
わたしは今まで、いらなくなった洋服やバッグは、リサイクルショップに行って買取りをお願いしてきました。 でも、小さな子供がいると、自宅に...
朝、夫がスーツのズボンを履こうとすると、悲鳴をあげました。 「あぁぁ!穴があいてる~!」
ふるさと納税は、自治体への寄付です。 そして、確定申告をおこなうことで、寄付金控除の恩恵を受けられます。 このとき、寄付をする自...
ちょっとした事務手続きなどで、書類を送らなければならないときに、 必要な封筒。 でも、もう家に1枚も封筒がのこっていないし、買いに行くのも面...
もしも未着であることを知らずにそのままにしていたら、ふるさと納税は ただの寄附になってしまうから、 ワンストップ特例申請書を郵送したら、届い...
つい数ヶ月前から始めた、ふるさと納税生活。 今年は5つの団体に寄付をしましたが、さいきん、ふるさと納税品が続々と 我が家に届いてきて、すごく...
夕方、クリーニング屋さんに行こうと、息子と手をつないで歩いて いたところ、庭いじりをしていたおばあさんに声をかけられました。
買わない暮らしの、ひとつの選択肢として。 ついに、ふるさと納税生活、はじめました!
1年ちょっと使ってきた、赤ちゃん用のストローマグの パーツが古くなってきたので、買い替えるか、パーツを 交換をするか悩んでいました。 そんな...
春になる前に、ジーンズの片方の膝がすりきれて、穴があきました。
ここ1年以上、コーヒーを飲むことを、ずっと我慢していました。 自分で決めたことではありますが、いざ解禁することにしたときに、 ようやく思う存...