【本日の断捨離】5・6年前の人間ドックの書類

毎日、すごく忙しい。
だから、自分のからだのことは、つい後まわしになってしまう。


スポンサーリンク


でも、だからこそ。
30歳を過ぎたら、最低でも2・3年に1回は、
自分の健康状態をしっかり病院でチェックしてもらったほうがいい。
そう考えているので、わたし自身もそのようにしています。
何もなければそれでいいし、何かあれば早めに対策をできるので、
より安心です。
medical checkup.JPG
人間ドックの検査結果は、すべてファイリングをしていますが、
5・6年前のものはさすがに不要かと思い、
わたしと夫のふたり分の書類を破棄しました。
年末年始は、本田直之さんの『何を捨て何を残すかで人生は決まる』を
あらためて読みなおして、なにを捨てて残すかを考え、
断捨離をつうじて、より豊かな人生を得られるようにしたいです。
読者の皆様におかれましても、そのようになりますように・・・★
★大切なことを大切にするために、取捨選択しなければ、もったいない!



*別のブログも更新中です* 持たない・買わない・使い切る

ランキングに参加しています:
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
あわせて読みたい:


フォローする