幼稚園グッズの名前付けは、テプラ(シール・アイロンラベル)、油性ペンで簡単に!

幼稚園に持って行くアイテムは、どれが誰のものかわかるように、すべて名前をつけるのが、園のお約束。

それをきれいに仕上げるためのグッズはいろいろあって、手書きよりもプリントされた文字のほうが見た目がきれいですが、こだわりすぎてもお金がかかります。

そこで、わたしはテプラと油性ペンを使いました。

テプラで、お名前シールとアイロンラベルを作って、貼って。それ以外は、油性ペンで手書きをして。

あっという間に、幼稚園グッズの名前付けが完了しました!

スポンサーリンク

ラベルライター「テプラ」PRO

今回使用したテプラは、キングジム ラベルライター「テプラ」PRO SR150

オフホワイトのすっきりした外観で、操作方法も簡単でわかりやすい。数あるテプラの中でも、限りなくシンプルなタイプです。

5・6年前に、カメラを買い替えたときのポイントを使って10数円で購入したものですが、いいお買いものができたと、うかれ気分になったことを覚えています(笑)。

テプラで作れる!お名前シールとアイロンラベル

今までは主に、ファイルのラベルを印刷するために使っていたテプラ。

そのすごいところは、カートリッジを交換するだけで、用途が広がるところです。

わたしは、子供が幼稚園に入ったのをきっかけに、はじめてお名前シールとアイロンラベルを作成しました。

書体(ゴシック・明朝など)や文字のサイズ、たて・よこの印刷も自由自在です。

お名前シール

12mm幅の白ラベルに黒文字のカートリッジを使って、お名前シールを作成しました。

子供にわかりやすいよう、名前のとなりに絵をつけたい場合は、テプラに搭載されている絵文字を選んで印刷することもできます。絵は、動物・のりもの・お花など、いろいろあります。

アイロンラベル

アイロンラベルのカートリッジをセットして、お名前シールと同じ要領で、布製品に貼るための「お名前ラベル」を作成しました。

アイロンで貼るときは、白色のハンカチを当て布として使うと、ハンカチの向こうにラベルが透けてみえるので、接着時のズレを防ぐことができます。

関連記事:
お名前タグは、テプラのアイロンラベルを縫いつけて、完成です。
テプラのアイロンラベルは、洗濯するとはがれやすい?テープの跡は残る?! 

油性ペン

布に文字を書いてもにじみにくい布用のペンが、幼稚園のママには人気ですが、わたしは家にあった油性ペンを使用しました。

まとめ

2016年に実施された株式会社キングジム「新入園・新入学準備のお名前付け」に関する意識調査によると、76.8%の母親が「持ち物への名前付けが大変」だと回答しています。

わたしの今までの経験から、テプラと油性ペンを使うのが一番簡単でした。

お名前付けの大変さが、すこしでも軽くなりましたら、幸いです。

★名前付けのアイテムは、汎用性の高いものを選ばなければ、もったいない!

ランキングに参加しています:
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
あわせて読みたい:


フォローする