台風がとおりすぎて、次第に秋が深まりつつある今日この頃。
去年着ていた長袖Tシャツは、手首が見えるほど袖がみじかくなり、子供の洋服がものすごいスピードでサイズアウトしていきます。
お出かけをするときのために、きちんとした洋服を持っていたい。でも、気兼ねなく外遊びができるように、どんなによごれても構わない洋服もほしい。
そんな服として、いらなくなった大人用の半袖Tシャツをリメイクして子供用の長袖Tシャツを作りました。リメイクの方法は簡単で、お金も一切かかっていないので気軽さ倍増です。笑
大人の半袖Tシャツ→子供の長袖シャツにリメイク
用意するもの
ミシン、大人用Tシャツ、子供用の長袖の洋服(型どり用)
リメイクの方法
1. 不要になった大人用のTシャツを広げる。
いらなくなったTシャツを広げます。
わたしが小学生のころに買ってもらったTシャツで(サイズは今と変わりません)、数回だけ着用しなかったものが実家に残っていたので、それを使いました。
切るときに布が揃うように、あらかじめアイロンをしておきました。
2. 子供用の洋服で、型どりをする。
Tシャツと長袖の洋服をそれぞれ半分に折ったあと、型をとります。
来年も着ることができるように、わたしは今よりワンサイズ大きい110サイズの長袖の洋服を型として選びました。
3. 余白を1cm残して、ハサミで裁断する。
縫い代として余白を1cm残して、いらない部分を切り落とします。
4. ミシンで縫う。
Tシャツを裏おもてにして、縫います。端は、ほつれてこないようにかがり縫いをします。
5. 完成!
完成です。ややドルマリンスリーブっぽくなりました。
まとめ
ご飯を食べると、ミートソースがべっとり。外で遊ぶと、ぬかるみですべって泥だらけ。
どんなによごれてもいいこのリメイクした洋服があれば「ま、いっか」と大きく構えることができるので、気持ちがとっても楽になって精神的な豊かさにつながります。
また、リメイクをしたことで、いらなくなった服を持たない、子供用の長袖Tシャツを買わない、大人用の半袖Tシャツを使い切る、この3つを実現することもできました。
★いらなくなった洋服は、リメイクしなければ、もったいない!